綺麗な音色に癒される!バリ島の「ガムランボール」
インドネシア・バリ島のお土産の中でも特に女性に喜ばれるのが「ガムランボール」という鈴状のアクセサリー。バリ島の伝統楽器“ガムラン”の音色が楽しむことができ、繊細で美しいデザインが人気を集めています。今回は、バリ島の人気お土産のひとつでもある「ガムランボール」をご紹介していきたいと思います。
Contents
ガムランボールとは?
「神々の棲む島」といわれているインドネシア・バリ島では、宗教儀式の際、神々に捧げる「ガムラン」という音楽があります。このガムランの音を再現したものが「ガムランボール」。シルバーアクセサリーのひとつで神聖で透き通るような音色が特徴で、手の中で転がすとシャラン シャランと神秘的で美しい音色を奏でます。
ガムランボールの種類
ガムランボールは「バスケットタイプ」と「ジャワンタイプ」の2種類があり、キーホルダーやピアス、ネックレスなどさまざまな楽しみ方できます。配色や音色にこだわったものや、小さいサイズから大きいサイズなど用途や好みに合わせて形を選ぶことができます。
【バスケットタイプ】
銀製のかごの中に真鍮のボールが入っています。銀のかごとボールは分けて作られるため銀のかごに装飾をしたり、購入するお店によっては好みのパワーストーンを入れられたりとカスタマイズが自由にできます。
【ジャワンタイプ】
銀の粒と銀の細い棒状にしたものが装飾されていて、中には真鍮のボールが入っています。少し低い音色が特徴で、より繊細で美しい音色のものがほしい場合はこちらがおすすめ。バスケットタイプと異なり一体化されているので取り外すことができません。
心安らぐ音色と神秘のパワー
バリ島では神聖な自然のものすべてに神が宿っているとされています。ガムランボールの丸い形も神が宿る「月」を表しており、海や星、月、花など自然を モチーフにデザインされています。
ガムランボールは西欧では「ドリームボール」「ハーモニーボール」とも呼ばれており、身につけていると「幸運を呼び、願いが叶う」と言われています。一つ一つにモチーフがあり意味を持つため、お土産で誰かにプレゼントするときも相手によって選ぶのも楽しみの一つです。また、音色には癒し効果があるので、アクセサリーとしてだけでなくお守りや癒しとしてもおすすめ。ガムランボールはバリ島の専門ショップのほか、お土産屋や市場、スーパーなどでも購入できます。