対人戦が熱い!インドネシアで人気のスマホゲーム
ここ数年でスマートフォンの普及が急激な速さで伸びているインドネシアでは、それに比例してスマホゲーム人気も高まっています。ゲーム専用機器の必要がなく敷居が低いため、誰でも気軽にゲームができることから、今や老若男女問わずさまざまな年代の人が日々スマホゲームに親しんでいます。そんなスマホゲーム時代、インドネシアではどんなゲームが人気を集めているのでしょうか?今回はインドネシアで人気のスマホゲームをご紹介していきたいと思います。
Contents
Mobile Legends(モバイルレジェンド)
Moontonが提供するMobile Legendsは、全世界5億ダウンロードを突破したプレイヤー同士が5人vs5人で戦うアクションゲームで、eスポーツとして世界中で大会やプロのリーグが開催されています。国を超えて世界中の人々と対戦を楽しむことができ、相手チームのクリスタルを先に落とした方が勝利となります。個性豊かなで魅力的なデザインのキャラクターも人気の一つで、チームワークとプレイスキル(PS)が求められるゲームです。
Garena Free Fire(ガレナフリーファイア)
Garenaが開発・配信するサバイバルシューティングゲームで登録ユーザー数は4億5000万人以上。プレイヤーは丸腰の状態でアイテムを広い、50人のライバルと戦いながら生存を目指します。制限時間は10分と短く、初心者でも勝ち残りやすく気軽に始められるのが人気の理由のひとつ。ソロ、または2人〜4人チームで組んで遊ぶことができ、チームを組んだ場合はボイスチャットでコミュニケーションをとりながら楽しめます。
PUBG MOBILE
PUBG(PlayerUnknown’s BattleGrounds)は世界100ヵ国以上でダウンロード数ランキング1位を獲得したバトルロイヤルゲームで、全世界の月間プレイヤー数は1億人。フィールド場にランダムに落ちている武器やアイテムを駆使して、最後の一人になるまで相手とバトルを行います。時間経過により行動ができる安全な範囲が狭くなっていくため、時間が経つほど生き残ることが難しくなります。
このゲームの醍醐味はレベルやスキルといった育成システムがないこと。試合が始まってもプレイヤーは装備がないため、現地でどれだけ有利な武器やアイテムを手に入れるかがカギ。試合を重ね、自分のスキルと戦術が試されるスリルのある戦いが人気を呼んでいます。
インドネシアのプレイヤーは競争力のあるスマホゲームを好むことが分かります。これだけでなく、日本でも大人気の女性向けパズルRPGゲームがインドネシアでも配信したりと、さまざまなジャンルのスマホゲームが広がりつつあります。同じゲームをしていることで話題も増え、言葉の壁を超えて楽しめるはず。日本だけでなくインドネシアや世界の人と繋がるスマホゲームをプレイしてみてください。
1日1回ポチッとしていただけたら嬉しいです。