日本とは大きく異なるインドネシア人の恋愛事情
国によって異なる恋愛観。もちろん一般的な恋愛観が全ての人に該当するわけではないですが、その国によって恋愛に対する考え方がわかってくるのも事実です。インドネシア人はどんな恋愛観をもっているのでしょうか。
Contents
インドネシアでは婚前交渉が禁止されている
世界第1位のイスラム教徒人口を有するインドネシア。ほかにもバリ・ヒンドゥー教などさまざまな宗教を信仰している人は数多くいますが、無宗教のインドネシア人はごく少数です。インドネシアの住民登録証Ktpでは名前や住所などの個人情報のほか、自分が信仰する宗教も記載されています。イスラム教では基本的に「婚前交渉禁止」になり、未婚のカップルによる性行為が禁止されています。インドネシア人とカップルになる場合、苦労しそうに思えてしまいますが、実際のところは厳格にルールに従っている人はあまりいないのだとか。規則も緩めなので、基本的にいわゆる普通の恋愛はできます。ただ、交際する前は相手がどんな宗教を信仰していて、どんな考え方を持っているか、結婚願望の有無などしっかりと話し合った上で交際をスタートする必要があります。
付き合う=結婚前提!?
インドネシアは「付き合う=結婚前提」という考え方を持つ人が多いので、付き合う時点で相手の両親との挨拶を済ませるということも珍しくありません。万が一相手の親に気にいってもらえないと、相手から振られることも…。インドネシア人によくあるカップルの別れる理由に「恋人の両親に反対された」があります。親に反対されるとなると、お互いどんなに想いあっていてもそれを受けいれなければいけません。両親のアドバイスは素直に聞き入れるのがインドネシア人の恋愛文化です。
未婚での同棲・密室で2人きりはNG
インドネシアでは、法律によって未婚の同棲が禁止されています。それだけでなく異性と自宅などの密室に2人きりになるという状態も禁止されています。日本では仲の良い異性とカラオケや自宅で過ごすこともありますが、驚くことにインドネシアではそれらが禁止されています。ホテルで男女で宿泊する場合、「Buku Nikah(ブク・ニカ)」という結婚証明書の提示が求められます。未婚のインドネシア人の若者の間では、異性を部屋に呼ぶときはドアを開けたままにしておき、「やましいことはない」ということをオープンにしておくそうです。いくら自分たちにその気がなくとも、周囲からの目が厳しいインドネシアでは「異性と2人きり」というシチュエーションは難しいものがあります。
いかがでしたでしょうか。
日本人からすると驚くようなインドネシアの恋愛事情ですが、全員が全員同じ考え方を持っているわけではありませんので、相手のペースに合わせてじっくりと信頼関係を築くことが大切です。