ジャワ島の基本情報
インドネシアのジャワ島はどんな島なのかご存知ですか?インドネシアの首都ジャカルタや大都市ジョグジャカルタ、有名観光地ボロブドゥール寺院遺跡、東南アジア最大規模であるイスティクラル・モスクなど見所満載です。今回はジャワ島の基本情報をご紹介します。
Contents
地理と人口
インドネシアの西部に位置し、東西に長細く火山が連なっています。
民族と宗教

マレー系のジャワ民族(約9000万人)が人口の6割を占めています。バンドゥン周辺にはスンダ人(3260万人)、マドゥーラ島にはマドゥーラ民族が暮らしているのです。信仰宗教はイスラム教が大半ですが、ブロモ山のテングル民族は古来のヒンドゥー教の教えを守っています。
文化と歴史
ジャワ島おすすめスポット

ラマダンとレバラン
インドネシアは世界最多のイスラム教徒を抱える国です。普段はお酒を飲んでいる人もいますが、1年に1度のラマダン(断食月)では、神様に感謝するためアプサ(断食)を行います。病人や乳児を除き、1ヶ月間は日の出ている時間帯に食事や水を飲むことも許されません(水を飲んでしまうとその分アプサ期間が延長)。ラマダンの間はお腹が空いてイライラすることが多いため、飲食店やマッサージ店も営業を自粛したり、お店によっては時間を変更したり観光客へのアルコールを禁止します。1ヶ月が終わると、ラマダン明けを祝うレバランが盛大に行われるのです。繁華街では、トラックに乗った若者が夜遅くまで走り回り、1週間〜10日程会社や学校が休みになります。都心で働く人も故郷へ帰り、家族とや親戚と一緒に過ごしたり旅行へ出かけたりするため、交通機関は大混雑です。
ジャワ島の治安

観光客が多い街では、バスの車内などスリがよく出没するので注意が必要です。荷物を持っての乗車は避け、長距離の移動はシャトルバスを利用するとスリや置き引きの被害に合う確率は減ります。また、ジャカルタではタクシーの強盗被害も増えているので、深夜の利用は避けましょう。
ジャワ島の気候
1日1回ポチッとしていただけたら嬉しいです。